不眠症 精神不安 マインドガード うつ 薬物治療

私も不眠症&うつを経験しました。薬と上手に付き合っていく方法、不眠不眠症、精神不安症状が出たときの対処法も紹介しています

記事一覧

快適睡眠のコツ
「入浴をする。できれば半身浴がおすすめ」やっぱりお風呂に入ると、気分良くなりますもんね。なぜ、入浴が質のよい眠りにとって大切なのか。人間は、体温が低下するときに..

記事を読む

快適睡眠のコツ
快適睡眠を促すためのコツを少しずつご紹介していきます。みなさんご存知のものも多いかもしれませんが、ちゃんと自分に取り入れて実行するとまた睡眠の質が上がるかもです..

記事を読む

私の実体験
私はもともと寝ることが大好きだったのですが、引越し&同居&妊娠と重なった時期がありまして、その頃から、なんとなく寝つきが良くない…眠れない…という時期がながく続..

記事を読む

精神病から回復後のプチ不調のとき
私は精神病を克服して数年経ちますが、やはり疲れがカラダにあるときはめまいやふらつき、パニック障害までいかなくても急に意識が遠くなるような(完全には意識はなくなら..

記事を読む

うつ・不眠に効く習慣
私たち生物にとって太陽はなくてはならないもの。それは生活だけじゃなくて、カラダにも同じことが言えるみたいですね。特にうつ病などの精神疾患は、太陽の光を浴びない生..

記事を読む

4..

食べ物で不安・不眠・うつを解消
4月から環境が変わって、新しいストレスに晒されている人もたくさんいらっしゃるかと思います。本来、「ストレス」はマイナスなものではないらしいですね。でも、「ストレ..

記事を読む

快適睡眠のコツ
・寝つけない・眠りが浅い・夜中や早朝に目が覚めてしまうこれがつづくと本当にしんどいですよね。不眠になる原因がとりのぞけなくても、ツボ押しって気休めかもしれないで..

記事を読む

快適睡眠のコツ
私のお気に入りのクリームを紹介しますね。不思議なクリームなのですが、このクリームが手元にあると安心します^^ レスキュークリーム バッチ博士が開発したという、植..

記事を読む

食べ物で不安・不眠・うつを解消
あっという間に6月になりましたね。昔から五月病というのはありますが、最近は6月病というのもあるんだとか。精神的な疲れが春は多い時期なんでしょうか・・・そんな精神..

記事を読む

抗うつ剤 リフレックス NaSSaA
リフレックスは、心療内科やメンタルクリニックで診察してもらえるうつ病のお薬です。NaSSAという新しいカテゴリーに分類される抗うつ薬です。持続性があるので、1日..

記事を読む

快適な睡眠をとるためのちょっとしたコツ2

「入浴をする。できれば半身浴がおすすめ」


やっぱりお風呂に入ると、気分良くなりますもんね。


なぜ、入浴が質のよい眠りにとって大切なのか。

人間は、体温が低下するときに眠気を感じやすく、体温の低下の幅が大きいほど、うまく眠ることができるらしいのです。

だから、入浴によって一旦体温を上げてあげることで、体温が下がってくる幅が大きくなることで、よい睡眠を得ることができる。というわけです。

あと、入浴によって体を緊張状態にする交感神経の働きが弱まります。
そのため、心身がリラックスし、寝つきをよくすることがでるというわけですね。


半身浴というのは、40度前後の少しぬるいかな??程度のお湯に

じっくり20分ほど浸かる入浴法です。

体の心からあったまる入浴法です^^



入浴するタイミングは、寝る前1時間くらいがいいかと思います^^

逆に、40度以上の暖かいお風呂に浸かる方法は、眠気を吹き飛ばしてしまうので、あまりおすすめできません。

どうしても熱いお風呂に入りたいときは、朝風呂がおすすめです。
体がしゃっきりして気持ちいいですよね。私も大好きです。


私は子供が小さく、子供と入ることが多いので、ぬるま湯ではあるのですがゆっくり浸かってリラックスというのがなかなか難しいので、


入浴剤を使用してます。

私のおすすめの入浴剤は




これが本当におすすめです→良質のエッセンシャルオイル配合のアロマバスエッセンス

自分のお気に入りの入浴剤を見つけて、バスタイムをよりリラックスできる時間にできるといいですね。


 カテゴリ

 タグ

快適に睡眠できるようにするちょっとしたコツ

快適睡眠を促すためのコツを少しずつご紹介していきます。

みなさんご存知のものも多いかもしれませんが、ちゃんと自分に取り入れて実行すると

また睡眠の質が上がるかもです^^


「就寝前はパソコンやテレビを見るのを控える」



これ、よく言われてるのですが、実際どうして睡眠に影響するのでしょうか。


それは、目入った光が刺激となって、脳を覚醒させ続けてしまうから。
だから寝付きが悪くなってしまい、睡眠の質も低下します。

しかも、眠気を感じる時間帯が遅れてしまうので、テレビを見ていたらつい徹夜してしまった、
とか、パソコンで作業していたら朝になっちゃった、ということが起こるわけですね。




私も不眠症になるまでは、あんまり気にしていなかったんですが、

今じゃテレビがついているだけで、テレビの電波を体でとても感じるようになったので
一日中テレビがついていると、神経が変に高ぶって頭が重くなります。


なので、ご飯を食べた後、特に子供が好きなテレビがやっていないときは

テレビは消していますし、1日でテレビを見ている時間は3時間ないと思います。


寝る前は読書にしたり、部屋を暗くして目をいたわってあげるのが理想ですね。

 カテゴリ

 タグ

不眠を放っておくと、精神病になりやすい?

私はもともと寝ることが大好きだったのですが、

引越し&同居&妊娠と重なった時期がありまして、

その頃から、なんとなく寝つきが良くない…眠れない…という時期がながく続きました。


それで日中体がだるく、何をするのも億劫になり

悪阻のせいかな・・と重いながら姑の目線も気になり

毎日どんよりした生活に涙ばかり流していました。


すっきり起きられる日はなく、またぐっすり寝られる日もなかったです。

産後、授乳もあるので、もともとぐっすりなられなかった分、

「すぐおきられるからいいや~」とプラス思考に考えてましたが


いつしか何日も寝ているのか、起きているのかさえわからなくなり、

旦那が異常だと思ってくれて、精神科で「不眠症」のお薬を投与されることになりました。


不眠症状が出てから約1年くらいでしたね。


初めてにしては結構作用の強い「サイレース」を飲んでました。

半年程飲んで、睡眠はとれるようになったものの、

気分の落ち込みや行動する気が起きないのが続いて


抗うつ剤も投与&睡眠導入剤は「マイスリー」「デパス」に変わりました。


その後、2年抗うつ剤と睡眠導入剤を飲んで、半年前くらいから

実質薬は止めています。

今では、薬を止められた喜びと、普通に寝られる幸せを感じています。


お薬を飲んでいる方の中には

いつまで飲み続ければいいの??

効かなくなるんじゃ…

飲んでると体がずっしり重くて辛い

と思っている方も多いと思います。


早く薬なしの生活に戻れるヒントが

このブログで紹介できればなーと思っています^^

 カテゴリ

プチ不調の時はデパスに頼らずにこれ!

私は精神病を克服して数年経ちますが、やはり疲れがカラダにあるときは めまいやふらつき、パニック障害までいかなくても 急に意識が遠くなるような(完全には意識はなくならない)そんな症状がでたりします。



そのときに、やはりまだあの地獄が・・・みたいな不安が心の隅に出てくるのですが


そういう疲れているときほど寝れなかったりして。。


外出時にはどうしても・・・というときの為に、財布にデパスが入ってますが、

もうずっと使用はしたことないですね。


そういうちょっとした症状が気になったときにも


マインドガードDXはとってもおススメです。


マインドガードは天然のサプリメントドリンクだし

最近は味が改良されて美味しくなったので飲みやすいです。


疲れが出てきたなーと思ったときは朝晩飲んだりして

神経が過敏になり過ぎないようにしています^^



公式サイトはこちらから
>>>マインドガードDX<<<




サプリタイプはこちら
>>>マインドガードDX粒タイプ<<<












朝日を浴びる習慣をつける!

私たち生物にとって太陽はなくてはならないもの。

それは生活だけじゃなくて、カラダにも同じことが言えるみたいですね。


特にうつ病などの精神疾患は、太陽の光を浴びない生活を送っていることでも発症しやすくなる。

ということがわかっているそうです。

夜型の生活を送っているような場合は、ゆっくり太陽の光に浴びることが
カラダにいいかもしれません。

専門的な話をすると、人間の細胞の中には時計遺伝子があり、カラダはこの細胞のサイクルと神経やホルモン分泌が関係し合っているんです。

なので、いつの日光浴がいいかといわれれば、


午前中に日光浴するのがベスト。

一番いいのは朝日を浴びること


朝日を浴びることを習慣づけていくと、
夜の10時くらいになると自然と眠くなるようになってくる
ので、

夜型の生活から朝型の生活に切り替えていくこともできるようになります。

私も不眠のときは、いつのまにか朝になってることがよくありました。

そんなとき、1日が始まる恐怖で朝方布団に潜ってましたが、

この日光浴の効果を知ってから、朝日にぼーっと顔を向けて、

これから朝なんだなぁ~、カラダのサイクル整ってくれ~と日光浴をしていました。


働いている人や主婦の方なら、朝洗濯物を外に干す時間で十分です。

日光浴は、15分で十分ですよ。


そして、太陽の光には「セロトニン」の分泌力を高める効果があることから、うつ病を発症しにくい状態に改善していくこともできます。

最近憂うつな気分になることが増えた、わけもなく落ち込むことが増えた、というような皆さんは、まず朝早く起きて太陽の光を浴びることから始めてみてくださいね。

GABAをとってストレスに強いからだに^^

4月から環境が変わって、新しいストレスに晒されている人もたくさんいらっしゃるかと思います。


本来、「ストレス」はマイナスなものではないらしいですね。
でも、「ストレス」と聞くと、やっぱり自分を苦しめるつらい状況を思い浮かべます。

ストレスはなくならなくても、ストレスと上手に向き合える考え方や行動ができると

いいですよね。


でも、それを可能にするには、カラダが資本になることは間違いないと思うのです。

カラダを作るのは食べ物なので、これからもちょくちょく

ストレスに強いからだを作るものをご紹介していきたいと思います。



白米を発芽玄米に変えてみる!



発芽玄米には、GABAが豊富に含まれています。

ギャバには、気持ちを落ち着かせる「抗ストレス作用」があります。

ギャバは、脳に存在する抑制系の神経伝達物質として、ストレスを和らげ、興奮した神経を落ち着かせる働きをしています。ドーパミンなど興奮系の神経伝達物質の過剰分泌を抑えて、リラックス状態をもたらしてくれます。

実際、パニックや不安の状態にある方の脳脊髄液を調べると、GABA(ギャバ)の成分が非常に低くなっているという実験結果もあります。

GABA(ギャバ)のストレスを軽減する働きや効能は、不眠症、自律神経失調症、うつ、更年期の抑うつや初老期の不眠といった症状の改善にも効果もあるといわれています。


そんなGABAを手軽にとれるのが発芽玄米。

いまではスーパーに行けば、簡単に食べられる発芽玄米が売られているので

食生活に取り入れてみるのもいいと思います^^







すぐチャレンジ!快眠のツボ押し

・寝つけない

・眠りが浅い

・夜中や早朝に目が覚めてしまう


これがつづくと本当にしんどいですよね。

不眠になる原因がとりのぞけなくても、

ツボ押しって気休めかもしれないですがやるかやらないかだったら

知識として知っていて、やってみたほうがいいと思います^^


快眠のツボ

etsubo.jpg

(1)百会(ひゃくえ):頭の頂上で、左右の耳の上の先端(耳尖:じせん)を結んだ線の中央にあります。

(2)安眠(あんみん):耳の後ろにある骨の出っ張り(乳様突起)の下のくぼみから1~1.5cmほど顔側のところで、耳の後ろから鎖骨にかけての筋肉(胸鎖乳突筋:きょうさにゅうとつきん)の停止部にあります。

(3)失眠(しつみん):足の裏のかかとの真ん中にあります。


(1)百会・・・
頭の頂上で、指で押すとブヨブヨしてへこむところを探します。そこが「百会」です。中指でゆっくり押すように指圧します。

(2)安眠・・・ 左右の「安眠」を交互に刺激します。片手で首の後ろをつかむような感覚で、加圧します。

失眠・・・ かかとの裏にあるので、指で押してもいまいち刺激がわかりにくいので、青竹を踏んだり、ワインのコルクなどを上から踏み込むようにして刺激するのがいいです。ちょっと細めの棒みたいなのなら
なんでもいいです^^

ぜひやってみてくださいね~^^


不眠症・健康維持におススメのドリンクタイプサプリメント→公式サイトはこちらから⇒睡眠障害&精神不安定にマインドガード



塗るだけで気分が落ち着くお気に入りのクリーム

私のお気に入りのクリームを紹介しますね。
不思議なクリームなのですが、このクリームが手元にあると安心します^^

レスキュークリーム

rescue.png

バッチ博士が開発したという、植物の力で気持ちを落ち着かせてくれる、アロマに似た療法なのですが
(あんまり詳しくないのでよくわからないのですが)


皮膚のかゆみとか虫刺されとかにも効くんですが、

不安なときとか、そわそわからくる頭痛とか

気持ちが高ぶって寝られない時にもこめかみに塗ったりするとすーっとして気分がよくなるんです♪

なんとなく気分が沈む時にも

ハンドクリームがわりにぬったりと本当に重宝してます




クリームのほかにも、水に垂らして飲むタイプ、キャンディタイプ、ジェルタイプといろいろあるので

自分にあうのを見つけやすいですよ^^


一番効くのはエッセンス(水に垂らして飲むタイプ)らしいです

値段も手に取りやすいので、気になる方はぜひ♪♪






6種類のバッチフラワーレメディを配合したスキンケアクリームバッチフラワー レスキュークリーム

サラダで簡単♪ストレス解消&精神安定に役立つ食べ物1

あっという間に6月になりましたね。

昔から五月病というのはありますが、最近は6月病というのもあるんだとか。

精神的な疲れが春は多い時期なんでしょうか・・・


そんな精神が疲れやすいこの時期、精神安定成分が入っている食べ物を

積極的に摂っていきたいですね^^


私の一番のお勧めは、「セロリ」です!


a1180_002413.jpg



セロリには、「セダノリッド」と「セネリン」という成分が含まれており、

この成分が精神安定やストレス解消に役立つ効果があるといわれています。



そのほかにも、セロリにはカロテンやビタミンA、ビタミンB1、ビタミンCなどを含んでいるので、風邪予防にも効果があります!


イライラからくる頭痛にも効果があるんですよ^^

なので、生理前とかにも私は進んで食べるようにしています。



セロリは茎が主に食べられていますが、葉の部分にたくさん栄養があるので、

捨てずに葉も食べたいですね!

投薬記録~リフレックス 

リフレックスは、心療内科やメンタルクリニックで診察してもらえる

うつ病のお薬です。


NaSSAという新しいカテゴリーに分類される抗うつ薬です。

持続性があるので、1日1回就寝前の服用で済みます。

寝つきが悪いなど不眠をともなうときに用いるとよいかもしれません。


ジェイゾロフトが合わなくて、出されたのがこのリフレックスでした。

新しい抗うつ剤だと、もらうときに言われました。2年ほどお世話になった抗ウツ剤です。


最初からだが慣れるまでの期間は、体が鉛のように重くて、頭は24時間締め付けられるような

鈍い痛さが続いて、どれだけでも寝られる状態が結構長く続きました。


体が薬に慣れてからは、一応人間らしい生活(朝起きて、夜寝る)ことは出来るようになったんですが、


ものすごく食欲が出て、食べても食べても食べ物のことばかり考えていました。

投薬2ヶ月で4キロほど体重が増え、先生に相談しましたが、


ほかの抗うつ剤に換えるリスクを考えると、このままのほうがいいということで

体重をかなり気にしながら飲んでいました。


結構リフレックスを飲んで体重が増える人が多いような気がします
(PC徘徊してた感覚では)



減薬、断薬の段階で体重は元に戻りました。



Copyright © 不眠症、睡眠障害、精神不安定等の対策・克服法 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。